Skip to content

Releases: voidproc/dmge

v1.4.2

18 Aug 03:36
Compare
Choose a tag to compare
  • Web 版 (v0.6.6) でのビルドに対応
  • メニューを左クリック(タッチ)長押しで表示できるようにした
  • メニューを左ドラッグ(スワイプ)でスクロールできるようにした
  • その他細かい修正

Full Changelog: v1.4.1...v1.4.2

v1.4.1

13 Aug 05:20
Compare
Choose a tag to compare

修正

  • メニューでの値の増減をマウスで行えるようにした(右側をクリックすると増、左側だと減) (32bc005)
  • デバッグモニタのメモリダンプ先設定 (Ctrl+M) 用テキストボックスを独自の実装に変更 (06ed48e)
  • OpenSiv3D 0.6.11 に移行 (f10cd5d)
  • その他細かい修正

Full Changelog: v1.4.0...v1.4.1

v1.4.0

06 Aug 12:27
Compare
Choose a tag to compare

機能追加

  • アプリケーション終了時、config.ini ファイルに設定を上書き保存するようにした
  • キーボードマッピング設定を追加
  • キーボード・ゲームパッドのボタン割り当てをメニューから設定可能にした

修正

  • キーボードショートカットを一部修正
  • JoyCon、Proコントローラの検出をしないようにした
  • その他細かい修正

Full Changelog: v1.3.0...v1.4.0

v1.3.0

05 Aug 13:31
Compare
Choose a tag to compare

機能追加

  • SGB の機能を一部実装
    • 一部の SGB コマンドに対応
      • PAL 系(PAL_PRI を除く)
      • ATTR_***
      • MASK_EN, MLT_REQ
    • ゲーム画面のカラー表示
  • オーディオ LPF (33f3632)
    • 6 キーでトグル、設定は config.example.ini を参照
  • リセット、開くなどの操作をメニューから実行できるようにした(Escape キーまたは右クリックで表示)
  • CGB、SGB 各モードを検出し実行するかを設定できるようにした (25def8f)
  • SGB モードでパレットカラーの変更を反映するようにした
  • config.ini でカスタムパレットカラーを設定できるようにした

修正

  • 起動時以外のウィンドウサイズ変更時にセンタリングしないようにした
  • パレットカラーのプリセットを追加
  • その他細かい修正

Full Changelog: v1.2.0...v1.3.0

v1.2.0

20 Jul 12:00
Compare
Choose a tag to compare

機能追加

修正

  • MBC3 で RAM バンクを 4 以上に設定できなかったのを修正 (18ddcf4)
  • その他細かい修正等

Full Changelog: v1.1.2...v1.2.0

v1.1.2

18 Jul 13:59
Compare
Choose a tag to compare
  • 設定ファイルがない、もしくはガンマ値に関する設定項目がない場合にガンマ値が 0 になってしまうのを修正 (b7ede69)
  • リソースにシェーダを含め忘れていた (4cff0a6, a061e2a)

Full Changelog: v1.1.0...v1.1.2

v1.1.0

18 Jul 13:30
Compare
Choose a tag to compare

機能追加

  • 倍速モード (CGB) の実装 (90e2f97, 8419d9c, 4c73d84)
  • シリアル通信機能と割り込みを一部実装 (074e449, 076062d)
  • カートリッジを開くダイアログのデフォルトディレクトリを設定できるようにした (15de952)
  • CGB モード時の表示色をガンマ補正できるようにした (b8b09e0)

修正

  • HDMA の修正
    • HDMA のアドレス指定時に転送が開始されてしまっていたのを修正 (5c5366a)
    • HBlank DMA 開始後に $FF55 の bit7 がリセットされたときに再度 HDMA 転送を行わないようにした (657b013)
  • その他細かい修正等

Full Changelog: v1.0.1...v1.1.0

v1.0.1

15 Jul 16:34
Compare
Choose a tag to compare
  • APU 関係の調整 (84e116f)
    • APU の各チャンネルのミュート状態を切り替えられるようにした(キーアサイン : 1, 2, 3, 4
    • APU の有効/無効切り替えのためのキーアサインを変更(15
  • DMG モード用のパレットを追加(L で切り替え可能) (84e116f)
  • LY に異常な値が設定されることがあったのを修正 (3b04a4c)
  • メモリダンプアドレス設定用のテキストボックスがデバッグモニタの裏に隠れてしまうことがあったのを修正 (b9b8a7d)
  • その他細かい修正等

Full Changelog: v1.0.0...v1.0.1

v1.0.0

14 Jul 13:51
Compare
Choose a tag to compare
README