スパムページの対応
#286
Replies: 1 comment 2 replies
-
@tmura00 記事の内容と直接的に関係ないURLに誘導したり、 対応しきれていない部分があり、ご不便をおかけして申し訳ありません。 #271 のコメントへの回答もこちらに代えさせていただきます。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
2 replies
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment
Uh oh!
There was an error while loading. Please reload this page.
-
数ヶ月前にサポートにメールを送信し
御社からは規約に違反するため何かしらのご対応をいただけるとの事でしたが、
数ヶ月待っても状況が変わらないためこちらに投稿します。
Qiitaさんのサイトに記事の目次だけ書き、内容は全く無く、
ページ内に「この記事は[こちらに移転しました。」と自サイトへの誘導を行うページがございます。
googleで検索し上記ユーザのページが表示されますが、利便性が低いため困ります。
こちらからの質問は2点です。
1.このようなやり方は許させるのでしょうか?
2.御社からのレスポンスはございますが、規約違反の場合も何も対応できないのであればヤリ得ではないでしょうか?
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions